※本ページにはプロモーションが含まれます。

Number_i

Number_i『幸せいっぱい腹一杯』の歌詞に差別的な表現があると物議に/ 宿敵メディアの質問にTOBE弁護士が回答

スポンサードリンク

(目次)・TOP
Number_iの新曲『幸せいっぱい腹一杯』の歌詞の『ポカホンタス』が登場するフレーズが問題視された
なぜ『ポカホンタス』は使い方次第で差別的表現となり得る?―きっかけは米トランプ大統領の先住民系議員をからかった発言
Number_iの宿敵・Smart FLASHがTOBEの見解を問いただし、TOBE代理人弁護士が回答
海外に発信し・海外で活動するなら、どこかの国・地域で問題視される歌詞やMV映像等がないか精査する必要あり
イベント情報 ・番組情報 ・商品情報+最近の記事

滝沢秀明社長が率いるTOBEの看板3人組Number_iの2025年9月22日発売の2ndアルバム「No.II」の収録曲「幸せいっぱい腹一杯」の、Number_iメンバーも作詞参加した歌詞の中の、「ポカホンタス」が登場するフレーズが、人種差別的と受け取られかねない、と物議を醸している。

この問題をNumber_iアンチとみなされているSmart FLASHが取り上げ、TOBEに質問を送ったところ、TOBEの代理人弁護士が回答した。もちろん、Number_iに悪意は全くなかった。

Number_iの新曲『幸せいっぱい腹一杯』の歌詞の『ポカホンタス』が登場するフレーズが問題視された

Number_iが2025年9月22日(月)に発売した2ndアルバム「No.II」の収録曲「幸せいっぱい腹一杯」は、平野紫耀がプロデュースした楽曲で、作詞はNumber_iの楽曲でお馴染みのPecoriとNumber_iの3人が共作した。

この曲は2025年11月1日(土)のNHK総合「Venue 101 Presents Number_i THE LiVE」でテレビ初披露された(2025年11月3日付「『Venue 101 Presents Number_i THE LiVE』7曲の圧巻ステージ『楽しくてカッコいい音楽を』」を参照)。

しかし、この番組を観た一部の視聴者から、歌詞の中に人種差別的と受け取られかねない表現がある、と問題提起があった。

問題視された歌詞は、「他力本願な思考はポカホンタス」という部分だった。

なぜ『ポカホンタス』は使い方次第で差別的表現となり得る?―きっかけは米トランプ大統領の先住民系議員をからかった発言

「ポカホンタス」は、ディズニーの1995年制作の子ども向けアニメ映画「ポカホンタス」(Pocahontas)の主人公の名前で、17世紀初めに実在したアメリカン先住民族ポウハタン族(Powhatan)の女性がモデルになっている。

ただ「ポカホンタス」という単語があるだけだったら、別に問題にはならなかった。しかし、どういう文脈で「ポカホンタス」が登場するかによって、バカにしている、差別的な表現と受け止められる可能性があった。

「ポカホンタス」が差別的表現にもなりえるきっかけとなったのは、米国のドナルド・トランプ大統領の過去の発言だった。

2017年11月27日に、ホワイトハウスで、第2次世界大戦中に米政府に貢献した先住民のナバホ族を称える行事が行われた際、トランプ大統領が野党・民主党の、自身が先住民の血を引いているというエリザベス・ウォーレン上院委議員をからかう場面で、「我々は彼女のことを『ポカホンタス』と呼んでいる」と述べた。

この発言が差別的だと批判を浴び、先住民族の団体などが抗議する事態に発展してしまった。

これ以降、「ポカホンタス」をネガティブな文脈で使うと、先住民族を侮辱・差別している、と受け止められる可能性がある、との認識が広まっていた。

筆者個人的には、「ポカホンタス」が文脈次第で差別的な表現と受け止められる可能性があることを知らなかったので、歌詞の「他力本願な思考はポカホンタス」という部分を見ても、何か問題があるとは、全く気づかなかった。

この曲の作詞を担当したPecoriとNumber_iの3人も、もちろん悪意などなく、「ポカホンタス」が人種差別的になる可能性もある要注意な単語だとは知らずに、使ったものと思われる。

Number_iの宿敵・Smart FLASHがTOBEの見解を問いただし、TOBE代理人弁護士が回答

この問題を、Number_iについてのイジワルな記事ばかり出してきたSmart FLASHが取り上げ、TOBEに見解を求める事態となった。

Smart FLASHの2025年11月8日配信の記事の中にあるが、同誌がTOBEに歌詞の差別的な表現を認識していたか、などの質問を投げたところ、TOBEの代理人弁護士から以下の回答があったという。

指摘を受けた表現につきまして、特定の人物、民族、文化、ジェンダー等を揶揄し、又は差別する意図をもって使用したものではございません。一方で、その受け取られ方についてさまざまなご意見があることも真摯に受け止めております。弊社といたしましては、今後も多様な文化や価値観への配慮を意識しながら、表現のあり方について慎重に検討を重ねてまいります。

(引用元: Smart FLASHの2025年11月8日配信の記事

Smart FLASHはこれまで、内部にSTARTO ENTERTAINMENT(スタエン)ファンがいるのかと思えるくらい、Number_iに批判的な記事を出すことが多く、スタエン寄りだ。

だから、Smart FLASHが今回、Number_iが問題を起こしたことを取り上げ、TOBEを問いただす記事が出せて、きっと喜んでいると思うと悔しい。

だが、今回はNumber_i側に落ち度があったから仕方がない。

TOBEが騒動を受けて、早い段階から弁護士に対応を依頼したのは、賢明だった。

海外に発信し・海外で活動するなら、どこかの国・地域で問題視される歌詞やMV映像等がないか精査する必要あり

Number_iはアメリカを含む世界を舞台に本格的に活動したい、との強い意志を持っている。

彼らの楽曲の歌詞に、彼らが気づかなかった問題があって、国内・海外で批判を招いたり、アメリカの先住民族団体から抗議が来るような事態になったりしてはならない。

今回はTOBEの代理人弁護士がTOBEとしての見解をSmart FLASH誌に対してだけ示したが、今後この問題で国内外から批判を浴びるリスクを封じ込めるため、公式サイトで、場合によっては英訳を付けて、会社の見解を示したほうがいいかもしれない。

世界で活動するアーティスト、およびYouTubeコンテンツなどを世界に向けて発信するアーティストとなると、歌詞やミュージックビデオ(MV)で、日本で気づかなかった思わぬ問題を、世界のどこかから指摘されることもある。

K-POPのStray Kidsのメンバーのハンは、昔(デビュー前に)書いた曲の歌詞に黒人差別的な英単語があることが発覚して、謝罪に追い込まれた。

Mrs. GREEN APPLEの楽曲「コロンブス」(2024年)のMVでは、先住民を思わせる類人猿キャラクターに、コロンブスのファッションの自分たちを乗せた人力車を引かせる映像があって、猛批判を浴び、MVは非公開となった。

Number_iには気の毒だが、「幸せいっぱい腹一杯」は問題部分の歌詞を変えない限り、今後、海外でのライブや音楽番組、および海外ファンがオンライン生配信などで視聴可能な国内ライブでの披露は、やめるべきだ。

国内のファンだけが集まる、かつオンライン生配信や円盤化予定のない撮影禁止のライブで披露するのは構わないが、ファン以外も視聴するテレビの音楽番組での披露は、やめたほうがいいだろう。

また、TOBEの自社レーベル・TOBE MUSICには、楽曲の歌詞やMVの内容が、世界のどこかで問題視される可能性があるかどうかを審査するスタッフを配置すべきだ。

ところで、この問題の歌詞の字幕テロップを放送したNHKには、問題はなかったのだろうか?

韓国の国営放送KBSは、新曲を放送するか否かの審査を行っており、その際には歌詞の内容に問題がないかどうかが精査されている。

NHKは他人事だと思うべきではない。

TOBEランキング
TOBEランキング
にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村

イベント情報

2025年
3/6(木) 18:00「to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~」@東京・東京ドーム(Number_i、IMP.、三宅健、北山宏光、ISSEI、CLASS SEVEN、wink first(TRAIEE)、TRAINEEが出演)
3/7(金) 16:00「to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~」@東京・東京ドーム(Number_i、IMP.、三宅健、北山宏光、ISSEI、CLASS SEVEN、wink first(TRAINEE)、TRAINEEが出演)
4/6(日) 18:00「to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~」@大阪・京セラドーム大阪(Number_i、IMP.、三宅健、北山宏光、ISSEI、CLASS SEVEN、wink first(TRAINEE)が出演)(Prime Videoで生配信)
4/7(月) 13:00「to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~」@大阪・京セラドーム大阪(Number_i、IMP.、三宅健、北山宏光、ISSEI、CLASS SEVEN、wink first(TRAINEE)が出演)
5/22(木) 「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」Day2@京都・ロームシアター京都
6/1(日) 米国時間 15:25~15:55(日本時間6/2(月) 7:25~7:55AM)「Head In The Clouds Los Angeles 2025」@米国・カリフォルニア州Pasadena(パサデナ): Brookside at the Rose Bowl(ローズボウル)
10/11(土) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
10/12(日) 13:30/ 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
11/3(月祝) 16:00「MUSIC EXPO LIVE 2025」@東京・東京ドーム(Number_i、BE:FIRST、HANA、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、CORTIS、KiiiKiii、KAWAII LABが出演)
11/5(水) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@兵庫・神戸ワールド記念ホール
11/6(木) 13:30/18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@兵庫・神戸ワールド記念ホール
11/15(土) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
11/16(日) 13:30/ 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
11/25(火) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@福岡・マリンメッセ福岡A館
11/26(水) 13:30/ 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@福岡・マリンメッセ福岡A館
11/29(土) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@広島・広島グリーンアリーナ
11/30(日) 13:30/18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@広島・広島グリーンアリーナ
12/13(土) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@新潟・朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
12/14(日) 13:30/ 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@新潟・朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
12/18(木) 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA
12/19(金) 13:30/ 18:00「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA
12/20(土) 13:30「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA
12/24(水) 18:30「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@埼玉・さいたまスーパーアリーナ
12/25(木) 13:00/ 18:30「Number_i LIVE TOUR 2025 No.II」@埼玉・さいたまスーパーアリーナ

番組情報

11/13(木) 19:00~ 読売・日本テレビ系「ベストヒット歌謡祭 2025」
12/3(水) 18:30~23:18 フジテレビ系「2025 FNS歌謡祭 第1夜」
12/12(金) 22:30~23:28 NHK総合「MUSIC EXPO 2025」@東京ドーム

商品情報

*Number_i初の長期密着ドキュメンタリー「THE_i -what is Number_i-」Blu-rayが2025年12月8日(月)にAmazon.co.jpにて発売(2027年12月7日まではAmazon.co.jpでのみ購入可能)。

本映像作品は、Number_iを2024年5月から約1年にわたって密着した全4話で構成されたドキュメンタリーで、Prime Viceoで2025年6月27日(金)から独占配信された。華やかな表舞台からは想像もできない3人が、自分たちの在り方を模索しながら、全ての制作に真摯に向き合う姿が描かれている。各メンバーの撮り下ろしインタビューもある。

また、今回発売のBlu-ray限定の特典として、30分以上の未公開特典映像、メンバーインタビュー掲載のブックレットが付いており、初回生産分には楽曲をイメージしたデジタルアートワーク(QRコードよりダウンロード可能)もある。

Amazon: Number_i 初の長期密着ドキュメンタリー『THE_i -what is Number_i-』[Blu-ray] 2025/12/8

*書籍
Amazon: GOETHE 2025年12月号 (表紙: 岸優太) 2025/10/24
楽天ブックス: GOETHE 2025年12月号 (表紙: 岸優太) 2025/10/24

*Number_iの2025年9月22日(月)発売の2ndフルアルバム「No.II」は、8月11日(月休)に先行配信リリースのNumber_iプロデュースの「未確認領域」など全16曲を全形態共通で収録。CDは全期間でTOBE OFFICIAL STOREと、9月22日(月)~10月12日(日)の期間限定でタワーレコード全店舗で販売される(タワーレコード オンラインでは「タワレコ店舗受け取り」のみ予約可)。

CDパッケージは、24PフォトブックAとBlu-ray付きでメンバー写真入りジャケットの初回生産限定盤A(税込定価4,400円)、24PフォトブックBとBlu-ray付きでイラスト・ジャケットの初回生産限定盤B(税込定価4,400円)、20P歌詞ブックレット付きでCDのみ・メンバー写真入りジャケットの通常盤(税込定価3,300円)の3形態で販売。

初回限定盤AのBlu-rayには「未確認領域」のMVビハインド映像とCDジャケット・ブックレット撮影ビハインド映像を収録。初回限定盤BのBlu-rayには「未確認領域飯店」を収録。

3形態まとめ買い特典として、未確認領域オリジナルキーホルダーが付く。

TOBE OFFICIAL STOREの予約販売期間は7月9日(水)12:00~8月25日(月)23:59で、この期間中に予約購入すると、発売日の9月22日(月)のお届けとなる予定(離島、海外は除く)。この期間後も購入可能だが、お届け日が発売初週に間に合わない可能性もある。

また、タワーレコードでは、9月22日(月)~10月12日(日)の期間限定で、全店舗で販売される。タワーレコード オンラインで、「タワレコ店舗受け取り」にて予約できるが、タワーレコード オンラインでのCD販売はない。全店で対象期間内の購入で特別レシートがもらえる。また、先着でタワーレコードオリジナル特典として名刺サイズステッカーが付く。

デジタルミュージック配信
Amazon: No.II (Number_i) 2025/9/22
Apple Music/ iTunes: No.II (Number_i) 2025/9/22
レコチョク: No.II (Number_i) 2025/9/22
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*Number_iの2025年5月19日(月)発売の2ndシングル「GOD_i」のタイトル曲「GOD_i」は2025年1月27日に配信リリースした岸優太プロデュースのヒップホップ曲。CDパッケージにはカップリング曲も収録され、Blu-ray付き初回生産限定盤A(税込定価1,870円)、Blu-ray付き初回生産限定盤B(税込定価1,870円)、CDのみの通常盤(税込定価1,320円)、ファンクラブ会員限定の3バージョンのグッズ付きiLYs Edition(税込定価1,100円)の4形態6種で販売。デジタルEP「GOD_i」は全6曲を収録。

初回限定盤AのCDには「GOD_i」、神宮寺勇太プロデュースの「ロミジュリ」、平野紫耀プロデュースの「i_DOG」を収録。Blu-rayには「GOD_i」のミュージックビデオ(MV)およびビハインド映像を収録。

初回限定盤BのCDには「GOD_i」、神宮寺勇太プロデュースの「ロミジュリ」「Frisco」を収録。Blu-rayには「GOD_i」のMVおよびジャケット・ブックレット撮影のビハインド映像を収録。

通常盤には「GOD_i」「HIRAKEGOMA」、神宮寺勇太プロデュースの「ロミジュリ」、岸優太プロデュースの「Psycho」を収録。iLYs EditionのCDは「God_i」のみが収録され、付属するグッズは、BON Ver.、INZM Ver.、GOD_i Ver.の3バージョンのチャームから1つを選択することになる。

予約販売期間は3月21日(金)0:00~4月10日(木)23:59で、この期間中の予約であれば、発売日のお届けとなる。初回生産限定盤A・Bと通常盤の 3形態まとめ買い特典として、GOD_iオリジナルシールが付く。

購入は「GOD_i Special Website 」で(TOBE OFFICIAL STOREサイトからも入れる):
( https://god-i-official.com/ )

デジタルEP「GOD_i」:
Number_iの2025年5月19日(月)0時配信リリースの「GOD_i [EP]」は、タイトル曲「GOD_i」を筆頭に、「ロミジュリ」「i_DOG」「Frisco」「Psycho」「HIRAKEGOMA」の全6曲を収録。
Amazon: GOD_i [EP] (Number_i) 2025/5/19
Apple Music/ iTunes: GOD_i - EP (Number_i) 2025/5/19
レコチョク: GOD_i [EP] (Number_i) 2025/5/19
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*Number_iの2024年9月23日(月祝)発売の1stフルアルバム「No. I」(ナンバーワン)のCDは、TOBE OFFICIAL STORE限定で販売され、Blu-ray付きの初回生産限定盤[No. I ver.](税込4,400円)、Blu-ray付き初回生産限定盤[INZM Ver.](税込4,400円)、CDのみの通常盤(税込3,300円)の3形態でリリースされる。

12月2日(月)0時にサプライズで配信リリースされたデジタルアルバムのデラックス盤「No.I (Deluxe)」は、トラック1として新曲「HIRAKEGOMA」を追加収録し、その他収録曲の13曲はCD通常盤と同じ。

CD収録曲は、アルバム・リードトラックである、8月19日(月)に先行配信・MV公開の神宮寺勇太プロデュース楽曲「INZM」(イナズマ)、デビュー曲「GOAT」、「Blow Your Cover」、平野紫耀プロデュース楽曲「BON」、メンバーソロ曲など、全形態共通の13曲と、通常盤のみに追加収録される平野紫耀プロデュースのボーナス・トラック「Streetlights」。平野紫耀のソロ曲「透明になりたい」は人気シンガーソングライターのVaundyがプロデュース。

初回限定盤[No.I ver.]のBlu-rayには、「Blow Your Cover」「BON」「INZM」それぞれのミュージックビデオ(MV)のビハインド映像を収録し、24Pブックレット(No.I ver.)が付く。初回生産限定盤[INZM ver.]のBlu-rayには「Number_iのイナズマッチ」の映像を収録し、24Pブックレット(INZM ver.)が付く。通常盤には20Pブックレット(通常盤 ver.)が付く。3形態まとめ買い特典として、オリジナルアクリルキーホルダーが付く(3形態まとめ買いカートでの注文のみ)。

予約販売期間の2024年6月20日(木)20:00~8月23日(金)23:59に注文すると、発売日の9月23日のお届け予定となる(離島・海外を除く)。

CD購入はTOBE OFFICIAL STOREで。
TOBE OFFICIAL STORE:「No. I」
(URL: https://tobe-store.jp/pages/no-one )

デジタルアルバム
Amazon: No.I [Deluxe] (Number_i) 2024/12/2
Apple Music/ iTunes: No.I (Deluxe) (Number_i) 2024/12/2
レコチョク: No.I [Deluxe] (Number_i) 2024/12/2
Amazon: No.I [デジタルアルバム] (Number_i) 2024/9/23
Apple Music/ iTunes: No. I (Number_i) 2024/9/23
レコチョク: No. I (Number_i) 2024/9/23
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music

*Number_iの2024年5月27日(月)発売の1stミニアルバム「No.O -ring-」(ナンバリング)のCDは、初回生産限定盤(フォトブックCD仕様)と通常盤の2形態で販売される。初回生産限定盤と5月27日(月)0時配信開始のデジタルアルバムは、リード曲「BON」、「OK Complex」「SQUARE_ONE」「No-Yes」「i」「Banana (Take It Lazy)」「夢の続き」の全7曲を収録し、通常盤のみ「花びらが舞う日に」が追加収録され全8曲となる。CDの2形態まとめ買い特典として、オリジナルステッカーが付く。TOBE OFFICIAL STOREにて4月2日(火)0:00より予約開始となり、4月22日(月)23:59までの購入で発売日にお届けとなる。

CD購入はTOBE OFFICIAL STOREで。
TOBE OFFICIAL STORE:「No.O -ring-」
(URL: https://tobe-store.jp/pages/no-o-ring )

デジタルアルバム
Amazon: No.O -ring- (Number_i) 2024/5/27
Apple Music/ iTunes: No.O -ring- (Number_i) 2024/5/27
レコチョク: No.O -ring- (Number_i) 2024/5/27
amazon music
Listen on Apple Music
Apple Music



amazon タイムセール

Number_i/ 平野紫耀, 神宮寺勇太, 岸優太の最近の記事:

2025年11月7日『MUSIC AWARDS JAPAN 2026』中間集計―LAPONE・TOBEは『ダンス&ボーカル』、STARTO・スタダは『アイドル』
2025年11月3日付 『Venue 101 Presents Number_i THE LiVE』7曲の圧巻ステージ『楽しくてカッコいい音楽を』
2025年10月13日付 Number_iは次のフェーズへ!/長期密着ドキュメンタリーBlu-ray12月8日発売決定・予約開始
2025年9月30日付 Number_iアルバム『No.II』ビルボード初週売上1位、高水準だが前作比大幅減、考えられる4つの理由
2025年9月28日付 Number_iアルバム『No.II』ビルボード3日間売上が高水準も前作比大幅減、どういうことか?
2025年9月25日付 米津玄師『IRIS OUT』ビルボード総合1位、2位BE:FIRST『空』、4位Number_i『Numbers Ur Zone』
2025年9月21日付 Number_i『Mステ』で『Numbers Ur Zone』初披露/ 平野紫耀が早朝黒サングラス撮影で寝る
2025年9月16日付 Number_i『Numbers Ur Zone』先行配信、MVはエンタメ色豊か、オリコン初日2位(重点週は来週)
2025年9月12日付 Number_i 2ndアルバム『No.II』タワーレコード店舗で期間限定販売決定!限定特典あり/ オリコン登場か?
2025年8月26日付 Snow Manが2025年上半期アルバム+シングル売上金額と音楽ビデオ売上金額で1位、Number_iはビデオ4位
2025年8月20日付 Number_i『未確認領域』ビルボー総合1位、内訳はダウンロード、MV、ラジオが1位
2025年8月18日付 Number_i『未確認領域』DLがオリコンで7日連続1位/『NHKスペシャル』ドキュメンタリー&インタビュー
2025年8月5日付 Number_i『CDTV』で『未確認領域』フルサイズ初披露/ 全国アリーナツアー日程決定、顔写真登録必須
2025年7月20日付 『音楽の日2025』にIMP.初出演、Number_iは豪華3曲オープンカーも/ CLASS SEVEN『Venue 101』初出演
2025年7月14日付 Number_iが視聴者ショート動画コンテスト『’ABOVE YOUR REGION’ Challenge』開催決定
2025年7月11日付 ジュリー氏が告白本で自分から見たキンプリ分裂と滝沢秀明退所を語っているが…ツッコミどころ満載
2025年7月3日付 Number_iが相葉雅紀と和やかトーク(2025 FNS歌謡祭夏)/アルバム『No.II』発売&『未確認領域』先行配信決定
2025年5月29日付 中島健人『MONTAGE』初週売上/ 先輩・中島の苦労・胸中を察したNumber_iは何も言えず
2025年5月28日付 Number_i『GOD_i』ビルボード総合で2度目の1位!iLYs結束で2位・日向坂46、3位・ミセスに大差
2025年5月27日付 Number_i CDシングル『GOD_i』ビルボード初週売上2位、前作比減だが人気の心配はない/ 自社サイト限定販売の限界
2025年5月23日付 Number_i『MUSIC AWARDS JAPAN』2冠/ レカペで中島健人よりインタビュー/オープニングショー出演
2025年5月23日付 Number_i 2ndシングル『GOD_i』ビルボード2日間売上は2位、日向坂46に届かず
2025年5月19日付 Number_i『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』用スペシャルMV(コメント入り)/シングル『GOD_i』作家陣
2025年4月19日付 『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』TOBE/ STARTOノミネートはNumber_i、Snow Man、キンプリ、NEWS、GEMN
2025年4月16日付 『GBAD (Number_i Remix)』リリース/ Number_i&ジャクソン・ワン『めざましテレビ』インタビュー
2025年4月11日付 『SONGS Number_i』―コーチェラで実感したこと、お互いの印象、楽曲作りで譲れないこと
2025年4月8日付 Numer_iシングル『GOD_i』初週売上1位を阻む、強敵ライバル出現!予約はお早めに
2025年4月6日付 Number_iがグローバル誌『tmrw Marazine』インタビューで楽曲制作を語る―これが彼らの強み、独自性
2025年4月4日付 米グラミー注目J-POPグループ10組にSixTONES、なにわ男子、Number_i (Snow Man、トラジャは選外)
2025年3月31日付 STARTO&TOBEアイドルファン数(’25年1月迄)-1位Snow Man、5位Number_i、個人1位目黒蓮
2025年3月22日付 Number_i『Mステ』で6人キンプリ『シンデレラガール』映像の衝撃/ 岸優太友人/『GOD_i』CDにiLYs盤
2025年3月14日付 『MUSIC AWARDS JAPAN』一般投票開始―Number_iの『GOAT』など4曲、NEWS『チャンカパーナ』も対象
2025年3月8日付 TOBE滝沢秀明社長コメント―TOBEの方針、合同コン、Number_i、CLASS SEVENについて
2025年3月7日付 TOBEライブ『to HEROes』生配信決定/ Number_iシングル『GOD_i』発売・IMP.新曲配信決定
2025年2月5日付 Number_iが米国フェスHead In The Clouds LA出演決定/『GOD_i』ビルボード総合1位、自己最高DL
2025年1月28日付 Number_i『GOD_i』リリース、岸優太プロデュース、メンバー制作参加/ 初日オリコンDL 1位、スミン好調
2025年1月26日付 Number_i 平野紫耀とBTS・J-HOPEのツーショット写真が話題(ルイ・ヴィトン パリ・コレクション)
2025年1月5日付 TOBE滝沢秀明社長がNumber_iへのひどすぎる誹謗中傷に対応表明→化粧品会社が謝罪文掲載
2025年1月2日付 【紅白】Number_i『GOAT』大迫力ステージ、平野紫耀が『パプリカ』コラボで弾け米津玄師に感謝される
2024年12月29日付 Number_iとBE:FIRSTが共演の際にバックヤード交流していた(MステSUPERLIVE 2024)
2024年12月20日付 ビルボ―ド・ジャパン2024年-Number_iがHot 100国内G最高、Snow Manはアルバム&シングル1位
2024年12月13日付 Number_i『NHKスペシャル』出演決定/ 新人グルCLASS SEVEN『めざましテレビ』インタビュー
2024年12月5日付 Number_i『FNS歌謡祭』でSTARTO勢らと『クリスマス・イブ』コラボ!/ サングラス/『HIRAKEGOMA』
2024年11月21日付  Number_iが『レコード大賞』特別賞―元々新人賞の対象だったがひと悶着との報道も/ たまアリ公演配信決定
2024年11月18日付 Number_i『紅白歌合戦』内定/ STARTOオファー固辞、Snow Man以外1組は出るべきと思うが…
2024年11月15日付 Number_iとIMP.が『ベストヒット歌謡祭 2024』で見事なステージ!コラボ参加なく若干疎外感も
2024年11月5日付 Number_iとIMP.が『ベストヒット歌謡祭』初出演/ Number_iが『雪肌精』グローバルブランドミューズに

スポンサードリンク

-Number_i
-, , , ,